土日に考えていたこと。
今月は-30pips(ルール上最大マイナス)の負けが多いぞ....?
上手くいっていた月はやはり平均ストップが狭いです。
ギリギリストップにかかってから反転するから、ストップを広げよう。
.....こんなスタンスではいつまで経っても成長しない。
数pips差で刈られようが、負けは負け。
それよりも考えるべきは......-30の負けを-20や25で見切ることが出来たらどうなんだ.....?
20も逆行されてる時点で既にエントリーは失敗な訳で....そこから反転する場合ももちろんあるだろうけど、それを期待して最大ストップで待つというのはどうなんだ.....!?
仮に-30が-20で済めば、+10もらったみたいなもん....じゃないのかな。
ダメなポジに固執せず、柔軟にまたチャンスを探した方が最終的に得、ってことか?と。
シストレの場合、条件は常に一定というパターンが多いですが、裁量トレならなんとかなる、ハズ。
まずは無理せず少しずつ意識して、削れるところは削っていこうと思います。
今年は、節pipsの夏にする!
ブログランキング応援してもらえると嬉しいです